GUIが入っていないラズパイをインストールしたけど、やっぱり途中でGUIが欲しくなった時の、インストール手順です。

こちらの記事が大変参考になりました、基本的にこちらで紹介している手順を要約した内容になります。 Raspbian Lite Guide - GUI

ついでに初期設定も行いました、こちらの作業は必須ではないです。 Raspberry Piの初期設定まとめ

まずはもろもろアップデート

$ sudo apt-get update -y
$ sudo apt-get upgrade -y
$ sudo apt-get dist-upgrade -y
$ sudo apt-get clean

初期設定(任意)

タイムゾーンや文字コード、キーボードレイアウトなどを日本に合わせたりしてます。

$ sudo raspi-config
4. Localisation Options > 1.Change Locale > "ja_JP.UTF-8 UTF-8"
2.Change Timezone > "Asia > Tokyo"
3.Change Keyboard Layout > "Generic 105-key(intl) PC > Other > Japanese > Japanese - Japanese (OADG 109A) > The default for the keyboard layout > No compose key"
4. wifi country > "JP"

キーボードの日本語入力のインストールとか。

$ sudo apt-get install ttf-kochi-gothic xfonts-intl-japanese xfonts-intl-japanese-big xfonts-kaname -y
$ sudo apt-get install uim uim-anthy -y
$ sudo apt-get install jfbterm -y
$ sudo reboot

ここからGUIインストールの作業です。

Xorg Display Serverのインストール

sudo apt-get install --no-install-recommends xserver-xorg
sudo apt-get install --no-install-recommends xinit

Raspberry Pi Desktop (RPD) GUIのインストール

sudo apt-get install raspberrypi-ui-mods
sudo apt-get install --no-install-recommends raspberrypi-ui-mods lxsession

XFCE GUIのインストール

sudo apt-get install xfce4 xfce4-terminal

LightDMのインストール

$ sudo apt-get install lightdm
$ startx

これで再起動したらGUIで起動されるか、選択できるはずです。

ラズベリーパイは触っていて面白いですね! 今後も色々な記事を投稿していこうと思います!